2018年7月N1真題解析之聽力原文下
N1聽力原文(下)
問題3
1番 正解:3
女の人が言いたいことは何ですか。
1 必要がないものを買うと後悔する
2 急いで買うと失敗する
3 迷わずに買ったものは飽きない
4 よく考えて買ったものは長く使える
會社で女の人と男の人が話しています。
女:見て見て。昨日新しいスカーフを買ったの。
男:おお、きれいな色だね。
女:ありがとう。週末に街を歩いてて見つけて、つい買っちゃった。
男:衝動買いしたのか。要らないもの買って、後悔したりしたことない?
女:うんん、実は、直感で選んだ服ほど長く著てるんだよね。いろいろ考えてから買うこともあるんだけど、そういうのはそこまで愛著がわかないっていうか。
男:そういわれると、ぼくも思い當たることあるなあ。
女:その場で即斷できちゃうものって、それだけひきつけるパワーがあるんじゃない。人にも一目ぼれというか、會った瞬間に何か感じる人っているでしょう。それと同じ。
2番 正解:3
アナウンサーは何について話していますか。
1 いろいろな移動式サービスの種類
2 災害に備えた地域の取り組み
3 銀行が移動式サービスを始めたこと
4 銀行同士の競爭が激しくなっていること
テレビでアナウンサーが話しています。
女:トラックに生鮮食料品や雑貨などを載せて移動しながら販売する移動式サービスがありますね。買い物に不便な場所などで非常に喜ばれていますが。実はいくつかの銀行でも同様のサービスを始めています。トラックにATMの機械を積んで窓口業務をする人もいっしょに移動するのです。もともとは災害時の対応として始められたものでしたが、銀行のない地域に住んでいる人の不便だという聲を受けて、災害時以外にも、銀行のない地域を回るようにしたとのことです。今はまだ限られた地域での運用ですが、これらの銀行としては、サービスを向上させ、ほかの銀行との差別化を図りたいと考えているそうです。
3番 正解:2
市長は何について話していますか。
1 桜祭りに來る客を増やすための対策
2 桜の木の病気に対する対応
3 桜の木を切ることに反対する運動
4 桜の木を新たに植える取り組み
テレビでみどり市の市長が話しています。
男:わがみどり市の桜並木は多くの観光客が訪れる大切な観光資源です。ところが、昨年の春より、一部の桜に病気が発生しています。何とか伐採せずにすむ方法を模索しておりましたが、ほかの木への感染が予想以上に早く、対応が後手に回ってしまいました。毎年開催している桜祭りも、今年は中止を検討しています。新しく木を植えるためにも、木を切ることは避けられないと考えております。
4番 正解:1
先生は何について話していますか。
1 現在栽培されている麥の始まり
2 麥に関する研究の展望
3 麥を分類する方法
4 麥の突然変異の仕組み
大學で先生が話しています。
男:麥は昔から世界各地で様々な食品の原料として使われてみました。最近ある研究チームが世界各地の野生の麥と栽培されている麥のDNAの配列を比較しました。その結果現在世界で栽培されている麥がヨーロッパとアフリカに挾まれた地域の野生の品種に近いことを突き止めました。もともと野生の麥は実が落ちやすく栽培には向かないのですが、実が落ちにくい突然変異の麥がこの地域で生まれ、それが世界各地で栽培されるようになったと考えられます。
5番 正解:4
女の人は広告についてどのようにすべきだと言っていますか。
1 ウェブを中心に行うべきだ
2 ウェブとテレビで行うべきだ
3 新聞とウェブとテレビで行うべきだ
4 新聞に絞って行うべきだ
取引先の會社で広告代理店の女の人がプレゼンテーションをしています。
女:このたびは御社の広告キャンペンをお任せいただきまして、ありがとうございます。來期はウェブを中心に行う方向でお考えとのことでしたが、私ともとしましては、この商品の購入者が多く利用するメディアを中心にしたキャンペンをご提案したいと思います。ウェブは、またはテレビコマーシャルも効果的な広告媒體ではあります。ただ御社の商品を利用している方の多くは高齢の方です。ほかの世帯に比べて、新聞をよく読んでいます。もちろん予算を分配してウェブやテレビコマーシャルを製作することも考えられますが、限られた予算を集中させたほうが効果を期待できると思います。
6番 正解:2
男の人が言いたいことは何ですか。
1 無責任に犬を捨ててはいけない
2 高齢者に合った動物保護の仕方がある
3 子犬も高齢の犬も同様に保護すべきだ
4 犬は高齢者に癒しを與えてくれる
動物保護団體のイベントで男の人が話しています。
男:犬を引き取りたいけど、自分が年をとっていて、いつまで面倒を見られるかわからないから無理だと、嘆くのを聞きますが、そんなことはないと思うのです。私は犬が大好きで、これまでこちらの団體から十匹以上を引き取ってきました。皆捨てられて保護された犬たちです。私も70をすぎ、何匹も面倒を見ることはできませんから、いつも一匹ずつ向き合っています。なのに、なぜ10匹もと思われますよね。それは高齢や病気の犬を選んで引き取っているからです。もちろんかわいい子犬を見て引き取りたいと思ったことはあります。でも、70をすぎた私が子犬を引き取ったら、その犬がまた一人ぽっちになる可能性もありますからね。そんな無責任なことはできません。それなら、私でもしっかりと役割を果たせる犬をもらいたい、そういうことです。
問題4
1番 正解:3
男:今度のサークルの合宿ぼくも行きたかったなあ。バイトが入ってなかったらなあ。
1 バイトの予定早く決まればいいね。
2 バイト入ってなかったんだ。じゃ、いけるね。
3 いっしょに行くのを楽しみにしてたのに。
2番 正解:2
女:伊藤さん、探してたファイル、そこの棚にあるじゃない。
1 うん、そこの棚にもないでしょう。
2 えっ?本當?あった?
3 早く見つかるといいんだけど。
3番 正解:3
女:田中君、さっきの會議での一言、冴えてたね。
1 ご期待にそえなくて、すみません。
2 はあ、一言足りませんでしたか。
3 いやあ、今日はたまたまです。
4番 正解:1
女:ねえ、知ってる。この前いっしょに見た映畫で主役だった俳優、あの映畫を最後に引退だって。
1 もう映畫に出ないの?結構好きだったんだけど。
2 最後はどんな映畫に出るんだろうね。
3 あの映畫で引退を思いとどまったんだね。
5番 正解:2
男:新しい會計システムの導入、どうやら一か月ほどずれこむようですね。
1 じゃあ、予定どおりですね。
2 遅れるのは困りますね。
3 えっ、早まるんですか。
6番 正解:3
女:昨日の打ち上げ、私が余計なこと言ったばかりに、雰囲気が悪くなっちゃったんだ。
1 でも、うっかり言わなくてよかったじゃないの?
2 そんなに君ばかり話してたんだ。
3 そう。何言ったの?
7番 正解:2
男:テニス部の山田君、優勝を逃して、相當落ち込んでるみたいだよ。
1 優勝して目標を失ったんだね。
2 そっか。殘念だったろうね。
3 だから、機嫌がいいんだね。
8番 正解:1
男:白井さん、商品の発送、あんなにあったのに、こんな短時間でこなしてくれたんだね。
1 何とか片付きました。
2 えっ、もう終わりましたけど。
3 どなたが手伝ってくださったんですか。
9番 正解:3
女:昨日あなたがやったことは、社會人としてあるまじき行為ですよ。
1 ありがとうございます。恐れ入ります。
2 よくあることなんですね。ほっとしました。
3 申し訳ありません。今後気をつけます。
10番 正解:1
女:お客様、本日お店の出口でプレゼントをお配りしています。レシートと引き換えに、お受け取りください。
1 レシートを渡せばいいんですね。
2 レシートは出口でもらえるんですね。
3 レシートは見せなくていいんですね。
11番 正解:3
男:今度入った木村さん、あの仕事ぶりじゃ、先が思いやられるなあ。
1 將來性があるってこと?
2 新人なのに、頼もしいね。
3 まだ入ったばっかりだから。
12番 正解:2
女:あっ、この張り紙見て、このお寺、事前に予約しておかない限り、見學はできないって書いてあるよ。
1 ああ、予約しとかなくてもいいんだ。
2 えっ、予約しとけばよかったね。
3 せっかく予約しといたのにね。
13番 正解:1
男:中田さん、先日のご依頼の件、なかなか厳しいんですが、中田さんからのお話とあってはね。
1 ご無理をお願いして申し訳ありません。
2 やはりだめでしたか。
3 私はお受けしにくいですが。
問題5
1番 正解:2
會社で女の人と男の人が話しています。
女:今度のセミナーの會場、200名収容可能な會場見つかった?
男:あっ、課長、はい、候補四つに絞ってリストにしました。駅から徒歩圏內で駐車場があるところ、あと手荷物を預かってくれるサービスもあるといいということでしたよね。
女:そうね。
男:一つは去年出來たばかりの木村會館です。駅から徒歩5分とアクセスもよく駐車場もあります。建物も綺麗でセミナーには最適ですが、荷物は預かってくれないそうです。それから山田ホテルも駅から徒歩5分ほどにあります。こちらはフロントで荷物を預かってくれます。広めの駐車場もあるんですが、建物が若干古いですね。
女:そう。
男:次は井上セミナーハウス、駅から徒歩15分ですが、徒歩圏內だと思います。バスの本數も多いですし、駐車場も広くて、車で來る參加者が多い場合にも安心かと思います。荷物預かりサービスはありませんが、建物の中にコインロッカーがあります。
女:駐車場が広いのはいいわね。ただ、15分ねえ、今回は遠方からの參加者も多そうだし、泊まりで來られる方は荷物が多いし、やっぱり徒歩10分圏內で、ある程度車が置ける所がいいわね。
男:駅からの近さという點では高山ホールですね。駅の真上にあって、アクセスは非常にいいです。
女:真上?いいわね。
男:はい、荷物も預かってくれるんですが、駅なので駐車場の確保は難しいですね。
女:そう?駅の上は魅力的だけど、やっぱり駐車場があったほうがいいわね。で、荷物も會場に預けられて、近いところって言うと、ここかなあ。予約を入れてくれる?
女の人はどの會場を予約するよう頼みましたか。
木村會館
山田ホテル
井上セミナーハウス
高山ホール
2番 正解:3
美術館の職員三人が話しています。
男1:最近子供の來場者が減ってるよね。小學校低學年ぐらいの子供にも絵に興味を持ってもらえるようにしたいと思うんだけど、何かいい方法ないかな。
女:そうですね。子供向けに作品の説明をパンフレットにして配ったらどうでしょうか。作品の脇にある解説は子供には難しいので。
男1:うん、そうだね。
女:あと、好きな絵を真似て書けるように、畫用紙と色鉛筆を貸し出すのもいいかもしれません。もともと絵を書くのが好きな子向けの方法かもしれませんが。
男1:うん。
男2:あのう、子供向けなら遊び感覚のあるものが喜ばれるんしゃないでしょうか。絵をさあっと見るんじゃなく、一枚一枚じっくり見るきっかけになるように。例えば、クイズを出すとか。
男1:なるほど。
男2:あと他の方法としては、入り口で絵の一部分のコピーを數枚渡しておいて、それぞれどの作品かを探すのもパズルみたいで楽しみながら鑑賞できると思います。作るのちょっと手間かかりますが。
男1:子供はそういうの好きそうだね。うん、どの案もいいけど、特に、絵が好きってわけじゃないこの興味も惹けるのがいいね。絵の説明は簡単にしたとしても、小學校1、2年の子に読んでもらうように作るのは難しいから、そうすると、あとのふたつかな。
女:そうです。個人的にはいくらコピーと言っても絵を切るのは抵抗がありますが。
男1:それもそうだね。じゃ、簡単に準備できるほうから始めようか。
この美術館では、子供向けにどんな工夫をすることにしましたか。
子供向けのパンフレットを配る
畫用紙と色鉛筆を貸し出す
絵に関するクイズを用意する
絵の一部から作品を探すゲームを用意する。
3番
質問1 正解:3
1 赤山
2 青山
3 緑山
4 白山
質問2 正解:4
1 赤山
2 青山
3 緑山
4 白山
ラジオを聞いて夫婦が話しています。
女1:今日は紅葉が美しい山を四つご紹介します。まず、ご家族でハイキングを楽しむのにもってこいなのが赤山です。麓のハイキングコースはなだらかで、一時間ほどで紅葉狩りが満喫できます。次の青山は麓からローブウェーを利用すると10分ほどで山頂に著きます。歩いても片道やく一時間ですので、片道だけ歩いて、色付く紅葉を楽しむのもお勧めです。それから、緑山はローブウェーがなく、麓から山頂まで片道約三時間かかりますが、木の種類が多く、紅葉の美しさは全國的に知られています。最後は白山です。こちらは全行程歩くと二日かかる本格的な登山コースですが。山頂から見渡す紅葉は一生に一度は見る価値があると言われる絶景スポットです。
男:へえ、一生に一度は見る価値があるってどんな景色何だろう。見てみたいなあ。ちょっと遠いけど、今週末は三日間の連休だし、行ってみようか。
女2:あれ、言ってなかった?今度の三連休は仕事休めないの、ごめん。來週末に日帰りで行ける山に行くのはどう?
男:うん、いいよ。ハイキングだと少し物足りないかな。行きは一時間歩いて、もし疲れたら帰りはロープウェも使えるところにする?
女2:どうせなら、紅葉が有名なほうがいいなあ。私長く歩くの平気だよ。
男:じゃ、來週末そこへ行こう。
女2:うん、で、何山だったっけ?一生に一度はってところ、せっかくの三連休だし、友達を誘って行ってみたら?
男:そうだね。一人で家にいるのは退屈だし、そうするよ。
質問1 二人は來週の週末どの山へ行きますか。
質問2 男の人は今週の三連休にどの山へ行きますか。
最後
不論今年是
散歩しましょう還是自殺しましょう
也不能忘記
估分!估分!估分!
想不想知道自己是成功刷到高分?
還是驚險飄過?
或者是悲催的「再來一回」
.........
別著急!和風日語貼心地為大家準備了【能力考估分器】幫助大家第一時間獲取自己的分數!
問
為什麼要估分?
能力考的算分方式採用的是「尺度得點」的方式,會根據所有考生的答題樣本,對每一道題賦予相應的分值。難題分值低,簡單題分值高,過難的題,可能不算分。
所以,考試後即便知道答案,也無法估計自己考了多少分。
這樣的情況下,估分器就顯得格外重要了!
和風日語估分器經過課程團隊和技術大佬們反覆測試
秉承更精準、更穩固的原則
第一時間為大家提供能力考在線估分
估分流程
TAG:和風日本留學 |