當前位置:
首頁 > 天下 > 今年夏天薄荷巧克力為什麼在日本這麼火?

今年夏天薄荷巧克力為什麼在日本這麼火?

「危険」というほどの猛暑に日本全國が襲われた今年の夏。スーパーやコンビニで目立ったのは、ミントグリーンがさわやかな「チョコミント」系のアイスやスイーツだった。すでに終売している商品も多いが、セブン-イレブンは8月14日から「チョコミントスイーツフェア」を開始。


今年夏天,堪稱危險的酷暑席捲日本。超市和便利店裡引人注目的是採用薄荷奶油製成的,具有清爽口感的「薄荷巧克力」系列的冰激凌和甜品。很多商品都銷售一空,711從8月14日開始開展了「薄荷巧克力狂歡節」(推出四款限定新商品)。






しかし、チョコミントといえば、かつては「歯磨き粉の味」といわれ、圧倒的な人気を博す存在ではなかったはず。それが今やSNS上では「チョコミン黨」なる言葉も生まれ、チョコミント好きが商品情報に狂喜亂舞している。日本人はいつの間に、こんなにチョコミントを愛するようになったのだろうか。


不過,說起薄荷巧克力,過去人們認為它像「牙膏」的味道,很難獲得大多數人的喜歡。但現在SNS上也產生了「薄荷巧克力黨」這樣的辭彙,薄荷巧克力愛好者看到相關商品情報就高興得手舞足蹈。日本人什麼時候變得這麼喜歡薄荷巧克力了呢?







日本人の嗜好の転換點?


日本人嗜好的轉折點?




早速、5月に期間限定で「ガリガリ君リッチ チョコミント」を出した赤城乳業に聞いてみた。ちなみに、同商品は予想より早いペースで7月に在庫が終了している。同社は1999年からマルチパック(330円)、2015年3月からカップ(130円)、2016年3月からスティックタイプ(70円)のチョコミント味の商品を出している。こうした商品の昨年7月からの1年間の売り上げは、前年同期比で1.3倍に増えたという。


於是,我們立即向在五月就發售了期間限定甜品「ガリガリ君リッチ 薄荷巧克力」的赤城乳業進行了採訪。順便一提,早在七月,這一產品就比預想更快地銷售一空了。而同公司1999年生產的マルチパック(330日元),2015年3月開始生產的カップ(13日元),2016年3月開始生產的スティックタイプ(70日元)都有薄荷巧克力味。這些商品從去年7月開始到現在的一年裡,營業額比前年同期增長30%。







マーケティング部の岡本秀幸氏によると、「ブームになったのは、2016年ごろから。2017年8月にTBSの『マツコの知らない世界』でチョコミント特集をしてから、さらに人気が高まりました」。ブームが広がったのは、「お菓子や飲料などチョコミント味の商品のバリエーションが増え、買いやすくなったからでは」と話す。


銷售部的岡本幸秀先生說「熱潮是從2016年開始的。2017年8月TBS電視台《松子所不知道的世界》做了薄荷巧克力的特輯,人氣更上一層樓。」而潮流擴散則是因為「薄荷巧克力味的零食和飲料的商品種類增多了,隨手就可以買到。」




実際、近年はアイスにとどまらず、チョコレートやクッキー、シュークリームなどチョコミント商品は多様化している。加えて、ミントグリーンにチョコチップというポップな見た目も「インスタ映え」することから、SNSが人気をさらに押し上げたといえるだろう。


實際上,近年來不光只是冷飲,巧克力、蛋糕、泡芙等薄荷巧克力味的商品逐漸變得多樣化起來。並且,薄荷綠色的奶油上撒上巧克力屑,看上去很時尚,發ins再合適不過。在SNS上人氣大增。







が、筆者にはこのブームが単なる一時的なものにとどまらないように思える。むしろ、日本人の嗜好 の変化を表す象徴的なフレーバーとして、チョコミントが人気になっているのではないだろうか。


話雖如此,筆者認為這股熱潮不只是一時興起。倒不如說,薄荷巧克力是可以代表日本人喜愛的口味變化的象徵。



これはバブル絶頂期のティラミスと似ている。ティラミスブームは數年で終了したが、その後日本人の好みは幅広く複雑になっていった。ケーキに関しても、スポンジだけでなくムースやタルトなどにも人気が広がり、2000年前後のスイーツブームにつながった。


這就像泡沫經濟時期的提拉米蘇。提拉米蘇熱潮沒幾年就結束了,但之後日本人的喜好就變得廣泛又複雜起來。在蛋糕方面,不光是海綿蛋糕,慕斯和水果塔等商品的人氣也逐漸擴散,可以聯繫到2000年前後的甜點熱潮。




鮮やかな色彩の食品も珍しくなくなった


色彩鮮艷的食品也常見起來




日本人がチョコミント味を知ったのは、サーティワンアイスクリームでだった。サーティワンが日本に上陸し東京?目黒に1號店を開いたのは1974年。當初からチョコミントフレーバーのアイスは並べられていた。最初のうち、バニラや小豆、チョコなど甘い味の定番と異なるミントのスーッとした味わいや、目が覚めるようなミントブルーの色に驚いた人は多かったのではないだろうか。青い色の食品は、日本になかったからだ。


日本人了解到薄荷巧克力味是通過31奶油冰激凌。31在1974年入駐日本,在東京目黑開了1號店。最開始推出的商品中就有薄荷巧克力味的冰激凌。香草、紅豆、巧克力等常見的甜系風味外,薄荷清涼的口感和可以喚醒精神的薄荷藍顏色讓很多人吃驚不已。因為當時日本沒有藍色的食物。






前述のとおり、チョコミントの魅力はその色合いもある。ミント色は、従來の日本的な緑や青とは異なる鮮やかな色彩だ。2001年、赤と緑を組み合わせるなど、獨特の濃厚 な色彩感覚が斬新なフランス映畫、『アメリ』がヒット。この頃、ユニクロのカラフルなフリースの人気も沸騰していた。その後しばらくして、濃厚な色合いのカラフルなマカロンがブームとなる。多方面にわたる濃厚でコントラストが強い色を組み合わせるブームを経て、日本人の色彩感覚は変わっていったと考えられる。


如前文所述,薄荷巧克力的魅力是它的色調。薄荷色是和日本傳統的綠色及青色不同的鮮艷色彩。2001年,紅色和綠色組合,色彩獨特而濃厚的法國電影《天使愛美麗》一炮而紅。當時,優衣庫鮮艷的絨衣系列也成為熱潮。經過多方面產生過的濃厚且對比強烈的顏色潮流,日本人的色彩感覺發生了變化。







味ももちろん重要なポイントだ。最近は強炭酸の炭酸飲料がヒットし、カラムーチョの人気が再燃したり、山椒や花椒などのしびれ系やブラックペッパーの味も人気と、より刺激的な味を求めるトレンドがある。ミントの清涼感を加えたチョコミント味は、ただのチョコレートより刺激が強い。夏の酷暑に負けじと、チョコミント味のアイスに手を伸ばした人は多いのではないだろうか。

當然口味也是很重要的一點。最近非常流行碳酸強度高的飲料,カラムーチョ(薯片、薯條)的人氣再度燃起,山椒和花椒等麻辣系列和黑胡椒風味都人氣極高,人們更加傾向於追求刺激的口感。添加了薄荷清涼感的薄荷巧克力味也比普通的巧克力味更能刺激味蕾。為了不輸給夏日酷暑,很多人都嘗試了薄荷巧克力味的冰激凌。




ストレス社會から爽快感を求める人も?


從高壓社會中尋求爽快感的人也?



江戸時代まで肉食が禁止されていた日本で、近代以降も長らく好まれてきたのは、マイルドな味わいである。伝統的に使われてきたワサビや山椒も、たっぷり使うのではなく、アクセントとして利かせる程度だ。大航海時代にヨーロッパ人がアジアに持ち込んだ唐辛子も、肉食文化があったお隣の朝鮮半島では、品種改良で種類を増やし、キムチに不可欠なものとするなど、獨自の唐辛子文化が育ったが、日本では七味唐辛子ぐらいでそれほど使い道が広がらなかった。そして、激辛ブームとなった1980年代半ばまで、唐辛子の辛さはあまり好まれなかったのである。


到江戶時代為止都禁止食肉的日本,就連進入近代以後,喜好的也是溫和的口感。傳統使用的芥末和山椒量也不多,不過是用來突出食物口感的程度。大航海時代歐洲人傳入東南亞地區的辣椒,以及以肉食文化著稱的鄰近的朝鮮半島,也因品種改良增加了辣椒的種類,成為了泡菜不可欠缺的調料,培育了他們獨特的辣椒文化。所以,直到掀起辛辣熱潮的20世紀80年代後半葉為止,辣椒的辛辣口味也依然不能為日本人所喜愛。




激辛ブームと、アジア飯のブームが重なるようにして起こり、しだいに日本人は刺激的な味に慣れ、やがてそういう味を好むようになっていった。ここ數年の肉ブームも、よりはっきりした味を求める近年の傾向を反映している。強い味を好きな人が、ミントの刺激とチョコレートの甘さが入り混じるチョコミント味を求めるのは、當然なのかもしれない。


辛辣熱潮和東南亞風料理熱潮相互交疊,日本人也就習慣了刺激的口感,最終喜歡上這個味道。在這數年裡的肉食熱潮也反映出近年來人們追求更為明確口感的傾向。喜歡重口味的人追求薄荷的刺激感和巧克力的甜味混合而成的薄荷巧克力味,也是理所當然的。







もう1つ考えられる理由は、私たちが日々強いストレスにさらされていることだ。2度目の東京オリンピックの開催に向けて経済活動が活発になる一方、庶民の生活実感としては、先行きが不透明で不安な時代が続いている。自殺率も高く、鬱を患う 人は珍しくなくなった。貧困問題も深刻である。


另一個值得參考的理由就是我們日益增多的精神壓力。第二次東京奧林匹克運動會即將舉辦,在促進經濟活躍的同時,從普通百姓的生活實感來看,前路不明而不安的時代仍在持續。高自殺率,抑鬱症人群變得普遍。貧困問題也極為深刻。




気候も激しくなっている。気象変動の影響で、今年の猛暑だけが特別なのではなく、年間を通じて気溫のアップダウンが激しい。毎年のように水害や地震といった自然災害がどこかの地域を襲っている。


氣候開始變得惡劣。因為氣象變化的影響,不光是今年夏天的酷暑天氣,時令交替的氣溫變化也很大。且幾乎每年水災、地震等自然災害都會襲擊某一塊地區。




平成になってから、私たちは長い不況 と厳しい気候変動の中を生きてきた。厳しい環境を生きる人たちが、強い味のチョコミントに手を伸ばす。刺激的な味と、はっきりした印象的な色合いのチョコミントスイーツの人気には、過酷な日々を生き抜こうという私たちの意志が隠されているのかもしれない。


自平成以來,長期生活在不景氣以及劇烈的氣候變化中。在惡劣的環境中生活著的人們,開始偏愛具有強烈口感的薄荷巧克力。刺激的口感,有明顯色調對照的薄荷巧克力甜點獲得人氣的原因,或許就隱藏於我們在艱難的日子裡努力生存下去的意志中。




大家都在看




● 為什麼日本人普遍覺得穿優衣庫很土?


● 

全世界第一位環月飛行的日本人是誰?


● 活過、愛過、演過,日本最酷奶奶走了


● 她可以說是日本當之無愧的國民女優!


● 日本「最強二代夫婦」!親友團實在太強


● 日本人如何看待史上最貴iPhone的誕生


● 傑尼斯又一團體解散!今年真的太迷了


● 14歲就被稱為「平成山口百惠」的她是誰?


● 日本女生眼中同性討人厭的44種朋友圈


● 日本年輕女生自稱「老阿姨」的內心活動


● 從小受中國人喜愛的她為什麼被diss?


● 

大咖雲集:2018秋季日劇最全速報來啦


喜歡這篇文章嗎?立刻分享出去讓更多人知道吧!

本站內容充實豐富,博大精深,小編精選每日熱門資訊,隨時更新,點擊「搶先收到最新資訊」瀏覽吧!


請您繼續閱讀更多來自 滬江日語 的精彩文章:

2018春季日劇日本人最愛看這10部!
這十九件事註定了20幾歲的你一生碌碌無為?

TAG:滬江日語 |